懇談会のごあんない
最終更新日 2025年4月1日
<全国懇談会開催一覧>
2025年5月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2025年5月13日(火) | 北九州 |
上智大学 総合グローバル学部総合グローバル学科教授 前嶋 和弘氏 「トランプ新政権の政策と日本の戦略」 |
2025年5月16日(金) | 富山 |
政治ジャーナリスト 島田 敏男氏 「混迷の政局を読み解く」 |
2025年5月22日(木) | 名古屋 |
日本総合研究所 主席研究員 藻谷 浩介氏 「誰も言わない日本と愛知の『実力』」 |
2025年5月22日(木) | 広島 |
皇統を守る国民連合の会会長 ジャーナリスト 葛城 奈海氏 「危機に直面する皇統を守る」 |
2025年5月30日(金) | 金沢 |
評論家 江崎 道朗氏 「インテリジェンスをいかに強化し国力を高めるか」 |
2025年4月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2025年4月4日(金) | 福岡 |
前駐豪大使 外交評論家 山上 信吾氏 「トランプ2.0と日本外交の活路」 |
2025年4月16日(水) | 関西 |
神戸大学大学院法学研究科教授 インド太平洋問題研究所(RIIPA)理事長 簑原 俊洋氏 「トランプ2.0と日本外交の活路」 |
2025年4月17日(木) | 茨城 |
第五代統合幕僚長 河野 克俊氏 「2025年これからの日本の安全保障の展望と課題」 |
2025年3月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2025年3月11日(火) | 金沢 |
京都大学防災研究所教授 矢守 克也氏 「阪神・淡路大震災30年、能登半島地震1年 記憶と教訓をどう未来につなぐのか」 |
2025年3月11日(火) | 伊予三島 |
ノンフィクション作家・評論家 塩田 潮氏 「与野党伯仲これからの政治を読み解く」 |
2025年3月12日(水) | 松山 |
ノンフィクション作家・評論家 塩田 潮氏 「与野党伯仲これからの政治を読み解く」 |
2025年3月27日(木) | 周南 |
日本総合研究所 主席研究員 藻谷浩介氏 「誰も言わない日本と周南の『実力』」 |
2025年2月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2025年2月3日(月) | 仙台 |
第一生命経済研究所経済調査部 首席エコノミスト 永濱 利廣氏 「日米新政権と2025年日本・世界経済のゆくえ」 |
2025年2月26日(水) | 北九州 |
元警視総監・日本製鉄顧問 髙橋 清孝氏 「日本の治安と危機管理」 |
2025年1月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2025年1月17日(金) | 関西 |
日本銀行 大阪支店長 神山 一成氏 「今年の関西経済の行方」 |
2025年1月20日(月) | 富山 |
ノンフィクション作家・評論家 塩田 潮氏 「これからの政治の論点」 |
2025年1月21日(火) | 金沢 |
ノンフィクション作家・評論家 塩田 潮氏 「これからの政治の論点」 |
2025年1月28日(火) | 尾道 |
経済安全保障アナリスト 平井 宏治氏 「経済安全保障と中国の脅威」 |
2025年1月29日(水) | 広島 |
経済安全保障アナリスト 平井 宏治氏 「経済安全保障と中国の脅威」 |
2025年1月31日(金) | 福岡 |
元警視総監・日本製鉄顧問 髙橋 清孝氏 「日本の治安と危機管理」 |
2024年12月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2024年12月6日(金) | 名古屋 |
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授 三牧 聖子氏 「米新大統領で日本・世界情勢はどうなるのか」 |
2024年11月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2024年11月8日(金) | 金沢 |
政治ジャーナリスト 島田 敏男氏 「これからの政治を展望する」 |
2024年11月13日(水) | 関西 |
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授 三牧 聖子氏 「米新大統領で日本・世界情勢はどうなるのか」 |
2024年11月18日(月) | 伊予三島 |
同志社大学法学部教授 村田 晃嗣氏 「米新大統領で日本・世界情勢はどうなるのか」 |
2024年11月19日(火) | 松山 |
同志社大学法学部教授 村田 晃嗣氏 「米新大統領で日本・世界情勢はどうなるのか」 |
2024年10月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2024年10月3日(木) | 周南 |
同志社大学法学部教授 村田 晃嗣氏 「米国大統領選の最新情勢とこれからの日米関係」 |
2024年10月4日(金) | 福岡 |
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授 三牧 聖子氏 「米国大統領選の最新情勢とこれからの日米関係」 |
2024年10月18日(金) | 北九州 |
福井県立大学教授 島田 洋一氏 「米国大統領選の最新情勢とこれからの日米関係」 |
2024年10月21日(月) | 茨城 |
経済安全保障アナリスト 平井 宏治氏 「新半導体戦争-安全保障と直結する半導体産業の重要性」 |
2024年9月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2024年9月13日(金) | 広島 |
評論家 江崎 道朗氏 「米中対立と日本の国家安全保障戦略」 |
2024年9月26日(木) | 富山 |
東海大学海洋学部教授 山田 吉彦氏 「尖閣諸島を巡る安全保障状況を考える」 |
2024年9月27日(金) | 金沢 |
東海大学海洋学部教授 山田 吉彦氏 「尖閣諸島を巡る安全保障状況を考える」 |
2024年8月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2024年8月2日(金) | 仙台 |
ノンフィクション作家・評論家 塩田 潮氏 「これからの政治を展望する」 |
2024年7月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2024年7月1日(月) | 福岡 |
東海大学海洋学部教授 山田 吉彦氏 「無法な海岸浸出を許さぬ日本の役割」 |
2024年7月2日(火) | 北九州 |
東海大学海洋学部教授 山田 吉彦氏 「無法な海岸浸出を許さぬ日本の役割」 |
2024年7月2日(火) | 周南 |
経済安全保障アナリスト 平井 宏治氏 『「新半導体戦争」-安全保障と直結する半導体産業の重要性とは-』 |
2024年7月9日(火) |
金沢 |
経済安全保障アナリスト 平井 宏治氏 『「新半導体戦争」-安全保障と直結する半導体産業の重要性とは-』 |
2024年7月11日(木) | 伊予三島 |
ノンフィクション作家・評論家 塩田 潮氏 「どうする岸田政権-これからの政治を展望する」 |
2024年7月12日(金) | 松山 |
ノンフィクション作家・評論家 塩田 潮氏 「どうする岸田政権-これからの政治を展望する」 |
2024年7月12日(金) | 関西 |
評論家 江崎 道朗氏 「米中対立と日本の国家安全保障戦略」 |
2024年5月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2024年5月9日(木) | 名古屋 |
経済安全保障アナリスト 平井 宏治氏 「中国の脅威から日本を護れ-いま求められる経済安全保障の核心」 |
2024年5月23日(木) | 尾道 |
東海大学海洋学部教授 山田吉彦氏 「日本の国境事情 海洋安全保障からわが国の権益確保を考える」 |
2024年5月24日(金) | 富山 |
第一生命経済研究所経済調査部 首席エコノミスト 永濱 利廣氏 「令和6年度日本経済の展望と地方の在り方」 |
2024年5月24日(金) | 広島 |
東海大学海洋学部教授 山田吉彦氏 「日本の国境事情 海洋安全保障からわが国の権益確保を考える」 |
2024年5月28日(火) | 金沢 |
昭和女子大学 総長 坂東 眞理子氏 「錆びない生き方を考える」 |
2024年4月
日 時 | 開催地 | 懇談会概要 |
2024年4月8日(月) | 福岡 |
経済安全保障アナリスト 平井 宏治氏 「日本の護るための「経済安全保障の核心」」 |
2024年4月9日(火) | 北九州 |
経済安全保障アナリスト 平井 宏治氏 「日本の護るための「経済安全保障の核心」」 |
2024年4月18日(木) | 関西 |
(一財)日本エネルギー経済研究所 専務理事 首席研究員 小山 堅氏 「中東情勢流動化と2024年の国際エネルギー情勢」 |
2024年4月26日(金) | 茨城 |
大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家 岡田 晃氏 「「もしトラ」でどうなる-米大統領選の行方と日本経済」 |